高畑勲 (Directing)

Details about 高畑勲 are limited at this time. With a growing presence in Directing, more information may emerge as their career progresses.

作品 (さくひん, sakuhin)

8.2

宮﨑駿と青サギと… ~「君たちはどう生きるか」への道~

映画監督・宮崎駿とプロデューサーの鈴木敏夫。ふたりはこの映画の“共犯者”でありながら、ウソをついては相手を欺き、ほくそ笑み、それでいて、互いを最も必要としている。それは、宮崎がこの映画で描いた主人公“眞人”と“青サギ”の関係そのもの。現実と妄想。ふたつの世界をまたいで、ふたりは大冒険を繰り広げる。ふたりは“黄昏”をどう生きようとしたのか。ふたりを結びつけたのは友情なのか、それとも…?2023年12月16日にNHKで放送した「プロフェッショナル ジブリと宮﨑駿の2399日」に未編集素材を加え、再編集を行った完全版です。

リリース日:2024-10-10

キャラクター:Self

投票数:23

プロフェッショナル 仕事の流儀 ジブリと宮﨑駿の2399日

リリース日:2023-12-16

キャラクター:Self

10 Years with Hayao Miyazaki
7.9

10 Years with Hayao Miyazaki

リリース日:2019-02-24

キャラクター:Self

エピソード数:4

投票数:15

NHK Image File: I Want To Meet This Person - Isao Takahata, Animation Film Director

リリース日:2018-04-06

キャラクター:Self (archive footage)

7.5

レッドタートル ある島の物語

嵐の中、荒れ狂う海に放りだされた男が九死に一生を得て、ある無人島にたどり着いた。必死に島からの脱出を試みるが、見えない力によって何度も島に引き戻される。絶望的な状況に置かれた男の前に、ある日、一人の女が現れた──。

リリース日:2016-03-27

部署:Production

職業:Other

投票数:1273

飄々~拝啓、大塚康生様~

リリース日:2015-03-19

キャラクター:Himself

7.0

高畑 勲、 『かぐや姫の物語』をつくる。ジブリ第7スタジオ、933日の伝説

リリース日:2014-11-27

キャラクター:Self

投票数:4

10.0

赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道

リリース日:2014-04-17

部署:Art

職業:Storyboard Artist

投票数:1

ジブリの風景 ~高畑勲が描いた“日本”を訪ねて~

リリース日:2014-01-01

キャラクター:Self

8.1

かぐや姫の物語

今は昔、竹取の翁が見つけた光り輝く竹の中からかわいらしい女の子が現れ、翁は媼と共に大切に育てることに。女の子は瞬く間に美しい娘に成長しかぐや姫と名付けられ、うわさを聞き付けた男たちが求婚してくるようになる。彼らに無理難題を突き付け次々と振ったかぐや姫は、やがて月を見ては物思いにふけるようになり……。

リリース日:2013-11-23

部署:Directing

職業:Director

投票数:1804

7.5

夢と狂気の王国

2013年、東京・小金井。碧々とした緑に身を隠すようにして、国民的アニメーションスタジオの“スタジオジブリ”は存在している。 宮崎駿、彼の先輩であり師匠である高畑勲、そしてふたりの間を猛獣使いのごとく奔走するプロデューサー、鈴木敏夫。観客のみならず、世界の映画関係者やアニメーションの担い手たちにも多大な影響を与え続けてきたジブリの功績は、この天才たちによって紡がれ続けている。彼らの平均年齢は71歳。「風の谷のナウシカ」制作よりはるか以前、今から50年前に高畑と宮崎は出会い、鈴木が合流したのが30数年前。かくも長期に亘り苦楽を共にしてきた彼らの愛憎、そして創作の現場として日本に残された最後の桃源郷“スタジオジブリ”の 夢と狂気に満ちた姿とは…。 最新作の「風立ちぬ」(宮崎駿監督)と「かぐや姫の物語」(高畑勲監督)を制作中のジブリに広がる光と影に満ちた日常を通じて、繊細な表情までを捉え、スタジオの“今”を映し出した、砂田麻美監督。前作で数々の新人監督賞を受賞した彼女が伸びやかに描く、唯一無二のスタジオジブリの新たな物語。

リリース日:2013-11-16

キャラクター:Self

投票数:176

ジブリの風景 ~高畑勲・宮崎駿監督の出発点に出会う旅~

■高畑勲・宮崎駿監督の出発点 スタジオジブリ設立前の高畑勲監督と宮崎駿監督は、1970年代に放映されていたいくつかのテレビシリーズで制作現場の中心を担っていました。アニメーション映画を作る際に、実在する場所で下見(ロケハン)をし、そこから物語の舞台を作り上げていく方法論は、その当時から受け継がれてきた手法と言えるでしょう。 高畑勲監督と宮崎駿監督の創作活動を語る上で、30年以上たった今でも色あせない名作としてあげられるのが、“スイス・アルプス"を舞台にした「アルプスの少女ハイジ」と“カナダ・プリンスエドワード島"を舞台にした「赤毛のアン」です。 「アルプスの少女ハイジ」の制作にあたって高畑・宮崎両監督らがロケハンした足取りを辿る旅人は、国内外でモデルや報道リポーターとして活躍中の知花くららさん。アルプス山麓で今もハイジやおじいさんと同じようにチーズを作り続ける人々の暮らしに触れ、山岳鉄道に乗って雄大な風景を眺めながら若き日の両監督に思いを馳せることによって、「ハイジ」の魅力に迫ります。 「赤毛のアン」はキャラクターの魅力だけでなく、美しいプリンスエドワード島の自然を描いた美術でも知られていますが、その多くを手がけたのが美術監督の井岡雅宏さんです。実はカナダへのロケハンには参加できなかった井岡さんが何故、あのように空気感まで再現した背景美術を生み出すことが出来たのか。惜しくも早世した井岡さんの背景美術の魅力を高畑監督のインタビューなどを交えつつ解き明かします。 スタジオジブリ作品「コクリコ坂から」(監督:宮崎吾朗)は親子2世代にわたる青春を描き、2011年の日本映画興行収入1位を記録しました。1960年代の横浜を舞台にしたこの作品の風景―当時の面影を残す洋館や港の見える丘公園、山下公園などを訪ねた知花さんが、あの激動の時代を生きた若者たちに思いを寄せながら、父・宮崎駿監督から、息子・宮崎吾朗監督へ受け継がれた創作の秘密に迫ります。

リリース日:2011-12-31

キャラクター:Self

Japanese Cinema: New Territories

リリース日:2011-03-25

キャラクター:Self

ジブリの本棚

『借りぐらしのアリエッティ』の企画に参加した宮崎駿監督の創作の秘密に迫る、2010年8月に放映されたドキュメンタリーをDVD化。監督が子供たちのために選んだ児童文学に書かれた推薦文と共に、児童文学の魅力を語る。ナビゲーターは阿川佐和子。

リリース日:2010-08-07

キャラクター:Self

7.8

トイ・ストーリー3

アンディがおもちゃで遊んでいたのも今は昔。アンディは大学に入学する年齢になり、カウボーイ人形のウッディたちおもちゃは託児施設に寄付されることになった。しかし、そこに待っていたのは乱暴な子どもたち。ウッディは脱出に成功するものの、アンディの元へ行くか、仲間たちを助けに戻るかの究極の選択を迫られる。

リリース日:2010-06-16

部署:Crew

職業:Thanks

投票数:14836

6.0

ジブリの絵職人 男鹿和雄展 トトロの森を描いた人

リリース日:2007-12-19

キャラクター:Self

投票数:4

8.0

宮崎駿とジブリ美術館

リリース日:2005-03-18

キャラクター:Self

投票数:4

6.6

Ghibli et le mystère Miyazaki

リリース日:2005-01-07

キャラクター:Self - Interviewee

投票数:5

Kulturplatz
6.0

Kulturplatz

リリース日:2004-09-01

キャラクター:Self

エピソード数:1

投票数:1

大塚康生の動かす喜び

リリース日:2004-07-23

キャラクター:Self

5.7

冬の日

リリース日:2003-11-27

部署:Directing

職業:Director

投票数:17

7.0

Paul Grimault, image par image

リリース日:2003-11-25

キャラクター:Himself

投票数:1

ジブリはこうして生まれた。 ~再現映像で綴る誕生物語~

このブプログラムは1998年7月5日、日本テレビで放送された 「ジブリがいっぱい!スペシャル もののけ姫が家にくる。」をもとにDVD用に再構成したものです。

リリース日:2003-11-19

5.5

猫の恩返し- 誕生物語

リリース日:2002-07-11

キャラクター:Self

投票数:1

7.0

世界・わが心の旅 〜 旅人 アニメーション映画監督 高畑 勲

リリース日:1999-12-02

キャラクター:Himself

投票数:2

7.0

ホーホケキョとなりの山田くん

いしいひさいち原作による四コマ漫画をベースに、平凡な日本の家族像を様々なエピソードを織りまぜて、ユーモラスに描いた長篇アニメーション。監督・脚色は「平成狸合戦ぽんぽこ」の高畑勲。撮影を「もののけ姫」の奥井敦が担当している。声の出演に朝丘雪路の他、多彩な顔ぶれ。

リリース日:1999-07-17

部署:Directing

職業:Director

投票数:537

6.0

ジブリはこうして生まれた。

リリース日:1998-01-01

キャラクター:Himself

投票数:1

7.2

平成狸合戦ぽんぽこ

自然の恵み多き東京は多摩丘陵。そこに住むタヌキたちはのんびりとひそやかに暮していた。しかし、宅地造成による自然破壊によって、タヌキたちのエサ場が次第に少なくなっていた。自分たちの住処を守るため、タヌキたちは先祖伝来の“化け学”で人間たちに対抗することにする。

リリース日:1994-07-16

部署:Directing

職業:Director

投票数:1072

6.3

Alps no Shōjo Heidi: Heidi to Clara Hen

リリース日:1993-08-21

部署:Directing

職業:Director

投票数:3

6.5

Alps no Shōjo Heidi: Alm no Yama Hen

リリース日:1993-08-21

部署:Directing

職業:Director

投票数:2

10.0

Making of おもひでぽろぽろ

リリース日:1991-07-22

キャラクター:Self

投票数:2

7.4

おもひでぽろぽろ

東京でひとり暮らしをしている27歳のOL・タエ子。農業に興味を持っている彼女は、休暇を利用し、義兄で農家を営む山形へと向かう。寝台列車で揺れる中、彼女の前にはいつしか小学5年生の自分が現れはじめるが・・・。

リリース日:1991-07-20

部署:Directing

職業:Director

投票数:1109

6.6

赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道

赤い髪にそばかすの散った顔の少女アンは、カナダ本土の孤児院からプリンスエドワード島へとやって来る。養女としてもらわれてきた彼女は、新しい家族への期待で胸を膨らませていた。だが、農村で暮らす年老いた兄妹が望んでいたのは、農作業を手伝ってくれる男の子だったということがわかりぼうぜんとする。

リリース日:1990-07-01

部署:Directing

職業:Director

投票数:5

8.5

火垂るの墓

昭和20年6月9日、神戸は大空襲に見舞われ、清太は心臓の悪い母を先に防空壕へ避難させ、幼い妹節子を連れて後を追う。空襲の後、避難所である学校に着いた清太だったが、そこには、全身にやけどを負い瀕死の母の姿があった。母はそのまま息を引き取り、清太は節子と共に西宮にある叔母の家に間借りするが、次第に清太たちを厄介者扱いするようになる。嫌味を言われ、ご飯も満足に食べさせてもらえない生活に耐え切れなくなった清太は、家出を決意し、節子と2人で池のほとりの横穴での生活を始める。

リリース日:1988-04-16

部署:Directing

職業:Director

投票数:5732

Au

リリース日:1988-01-02

部署:Production

職業:Producer

7.8

柳川堀割物語

高畑勲と宮崎駿が初めて挑んだ実写映画。都市計画の実施により埋められそうになっているドブ川を、浄化して生活に役立てることを提案し、柳川の水を甦らせたある役所の係長の話に誘発され製作したドキュメンタリー作品。

リリース日:1987-08-15

部署:Directing

職業:Director

キャラクター:Himself

投票数:6

8.0

天空の城ラピュタ

鉱山町で、見習い機械工として働く少年パズーは、ある日、空から降ってきた不思議な少女シータと出会う。2人は、シータの身に着けていた不思議な「飛行石」を狙う様々な陰謀に巻き込まれていく。

リリース日:1986-08-02

部署:Production

職業:Producer

投票数:4269

8.0

風の谷のナウシカ

高度な産業文明を破壊させた「火の七日間」呼ばれる大戦争から1000年。人類は、巨大な虫や、毒の森・腐海に脅かされながら生きていた。辺境の小国「風の谷」の族長の娘、ナウシカは、人間同士の争いに巻き込まれていく。

リリース日:1984-03-11

部署:Production

職業:Producer

投票数:3652

7.2

セロ弾きのゴーシュ

「セロ弾きのゴーシュ」とは、誰もが知っている宮沢賢治の名作童話を原作とし、べートーヴェンの「田園交響曲」にのせて詩情豊かに描き出した劇場用長篇アニメーションです。

リリース日:1982-01-23

部署:Directing

職業:Director

投票数:70

じゃりン子チエ

じゃりン子チエ

ゲタバキの元気少女・竹本チエは、浪花の小学生。自由きままに生きている父親のテツは仕事もせずにバクチに明け暮れ、母親のヨシ江は別居中で、おジイはん、おバアはんや、テツの恩師・花井先生に心配をかけている。「ウチは日本一不幸な少女や」が口グセのチエだが、店の仕入れ金を盗もうとするテツをゲタでドツキつつ、ネコの小鉄とともに、家業のホルモン焼き屋をきりもりしているのだ。

リリース日:1981-10-03

部署:Directing

職業:Series Director

エピソード数:64

6.7

じゃりン子チエ 劇場版

バクチ好きの父親、テツに代わり自宅のホルモン屋を切り盛りしている逞しい大阪の女子小学生の竹本チエ。そんなチエは時々テツと別居中の母ヨシ江と父に秘密で会っており縁日での休みを満喫するが、その現場をテツに見られてしまい…。

リリース日:1981-04-11

部署:Directing

職業:Director

投票数:38

7.4

母をたずねて三千里

リリース日:1980-07-19

部署:Directing

職業:Director

投票数:4

7.0

ゲゲゲの鬼太郎 地相眼

リリース日:1980-07-12

部署:Directing

職業:Co-Director

投票数:3

7.7

アルプスの少女ハイジ

リリース日:1979-03-17

部署:Directing

職業:Director

投票数:129

6.5

龍の子太郎

リリース日:1979-03-17

部署:Art

職業:Concept Artist

投票数:17

6.8

Heidi geht nach Frankfurt

リリース日:1977-07-01

部署:Directing

職業:Director

投票数:6

6.7

アルプスの少女ハイジ

リリース日:1974-01-06

部署:Directing

職業:Director

投票数:13

Fantasia

リリース日:1973-11-10

部署:Directing

職業:Director

6.3

パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻

リリース日:1973-03-17

部署:Directing

職業:Director

投票数:37

5.8

ユキの太陽

リリース日:1972-12-29

部署:Writing

職業:Writer

投票数:53

6.2

パンダコパンダ

1972年(昭和47)に日中友好の一環として中国からパンダが上野動物園に贈られたことをきっかけに日本にパンダブームが起こり企画されたアニメーションである。 ミミ子は祖母を法事へ送り出し、今日からしばらく一人暮らし。しかし家へ帰ってみると、そこには人語を解する子供のパンダがいた。さらにその父親のパンダも現れる。このパンダ親子は、ミミ子の自宅の傍の竹薮に誘われて来たという。ミミ子は親パンダのパパンダを自らの父親、子パンダのパンを子と位置づけ、共同生活を始めた。 ある日、ミミ子の家を訪ねたお巡りさんが、パンダ親子を見て驚く。実はパパンダとパンは動物園から逃げ出して来たものだった。警察から聞きつけた動物園の園長が連れ戻そうとするが、パンが迷子になってしまい、一転して捜索が始まる。見つかったパンは川に流されており、その先には水門の滝が有るという、一大事になってしまった。 果たして、パンを救い出す事が出来るのか。そして、ミミ子とパンダ親子は、再び一緒に暮らす事が出来るのか。

リリース日:1972-12-17

部署:Directing

職業:Director

投票数:83

7.7

パンダコパンダ

ミミ子はおばあちゃんと2人きりで暮らしている女の子。ある日、おばあちゃんが法事に出かけて1人で留守番をしていると、パンダの子どもパンちゃんとそのお父さんパパンダが現れる。彼らは一緒に暮らし始めるが、ある日動物園の園長さんがパンダの親子を探しにやってきて……。

リリース日:1972-12-17

部署:Directing

職業:Director

投票数:3

6.3

太陽の王子 ホルスの大冒険

海辺に父と二人で住むホルスは、岩男のモーグの肩に刺さっていた二本の剣を手に入れた。 その剣は太陽の剣と呼ばれる名剣で、その剣を鍛え上げ、使いこなせるようになった時、ホルスは太陽の王子 とよばようとモーグは言う。 父を失ったホルスは、一切合切を焼くと、父の遺言に従い人々のいる北の村に向かってコロとともに舟出した 。再びこの地に帰ることはない。 途中ホルスは悪魔グルンワルドに弟になれと誘われるが断って、崖から落とされてしまう。ホルスは 倒れたまま流氷にのって村に流れ着いた。ホルスは村の一員として受入れられるかに思えたが、グルンワルドのたくらみで村に送り込まれた一人の 少女ヒルダのために、村人達の不信を買い、とうとう村を追い出されてしまう。悪魔が勝つかに見えた。 しかしヒルダの心の奥底には、密かに人間らしさへの憧れが兆していた。悪魔の攻撃が始まった。ホルスは 人々を励まし、力をあわせて太陽の剣を鍛え上げ、ついに悪魔を倒した。ヒルダも仲間に受け入れられる。

リリース日:1968-07-24

部署:Directing

職業:Director

投票数:99

6.5

ゲゲゲの鬼太郎

リリース日:1968-07-21

部署:Directing

職業:Co-Director

投票数:4

6.8

わんぱく王子の大蛇退治

わんぱく王子・スサノオ少年が、そそっかしい兎のアカハナや大男のタイタンボウをお供に、幻想の島・オノゴロ島から海底の夜オス国、火の国、天の国・タカマガ原などを巡り、不思議な冒険を繰り広げ、最後に、ヤマタノオロチと壮絶な空中戦を展開した末にこれを退治し、美少女・クシナダ姫を救うのであった。

リリース日:1963-03-24

部署:Directing

職業:Assistant Director

投票数:13

7.0

たのしい文明史 鉄ものがたり

リリース日:1962-04-22

部署:Production

職業:Production Assistant

投票数:1

6.6

安寿と厨子王丸

リリース日:1961-07-19

部署:Directing

職業:Assistant Director

投票数:7

噂の映画「となりの山田くん」の秘密」

赤毛のアン
7.5

赤毛のアン

19世紀も終わりに近付いたカナダのプリンスエドワード島でのこと。空想好きの女の子アンは、手違いから男の子を希望していたグリーンゲイブルズのカスバート家にやって来ます。最初は孤児院へ戻そうと思っていたマリラも、アンの身の上話を聞いて引き取ることに決めます。マシュウ、マリラとの生活、心の友ダイアナとの学校生活は楽しい失敗の連続です。そしてマシュウ、マリラにとっても、アンは欠くことのできない家族の一員になっていくのでした…。

リリース日:1979-01-07

部署:Writing

職業:Writer

エピソード数:50

投票数:42

未来少年コナン
8.4

未来少年コナン

磁力兵器を使った最終戦争が起こり、地球の地軸は狂い地震や大津波が襲って来て、長い間栄えてきた文明はいっぺんに崩れ、世界中のほとんどの人間は死んでしまいます。物語はそれから20年後の孤島で始まります。コナンがおじいと二人で暮らしていたところへ、一人の少女が流れ着きます。それまで地球で生き残っていたのは自分たちだけだと思っていたので大喜びしますが、そこへ科学都市インダストリアからモンスリーたちがやって来て少女ラナを連れ去ります。その時の争いでおじいは亡くなってしまいました。悲しみを乗り越え、コナンはラナを救うため旅立ちます!

リリース日:1978-04-04

部署:Directing

職業:Director

エピソード数:2

投票数:188

母をたずねて三千里
7.7

母をたずねて三千里

マルコのお母さんは、貧しい人たちの病院を経営するお父さんを経済的に助けようと、イタリアからアルゼンチンへと出稼ぎに行きました。一年後、病気になったという手紙が来てから連絡が途絶えてしまったので、マルコはお父さんを説得して一人でアルゼンチンまで旅にでます。ペッピーノ一座や旅先で知り合った人に助けられながら、マルコは多くの苦難を乗り越えていきます…。

リリース日:1976-01-04

部署:Directing

職業:Director

エピソード数:52

投票数:142

草原の少女ローラ
6.0

草原の少女ローラ

リリース日:1975-10-07

部署:Creator

職業:Creator

投票数:1

アルプスの少女ハイジ
7.3

アルプスの少女ハイジ

うるわしいアルムの山に一人で住むおじいさんに引き取られることになった少女、ハイジ。周りの人々は偏屈で知られるおじいさんと暮らすことになったハイジを心配しますが、純粋で天真爛漫なハイジにおじいさんも心をなごませ、すぐに打ち解けます。アルプスの大自然に初めて触れるハイジには見る物全てが珍しくて、驚くことばかり。今日もハイジは山々を思い切りかけめぐります。

リリース日:1974-01-06

部署:Directing

職業:Director

エピソード数:5

投票数:179

ルパン三世
8.1

ルパン三世

狙った獲物は必ず奪う神出鬼没の大泥棒・ルパン三世は、名高き怪盗ルパンの孫。早撃ち0.3秒のクールなガンマン・次元大介、特異の斬鉄剣でどんなものでも真っ二つのサムライ・十三代石川五ェ門、謎の美女・峰不二子ら仲間とともに、ルパンを捕まえるのが生きがいの警視庁の敏腕・銭形警部や、白乾児、摩毛狂介たちの暗黒街の強敵を相手にしつつ、今日も華麗にお宝を頂戴するのだった。

リリース日:1971-10-24

部署:Directing

職業:Director

エピソード数:23

投票数:109

私たちはクッキーを使用しています。